第二回目は「婚活のはじめかた編2」です!
前回持ち越している、代表的な婚活方法3つ「アプリ」「婚活パーティ」「お見合い」のうち、
残り2つのメリット・デメリットと、婚活すると気になる、将来結婚するお相手との出会い方をお伝えします。
3)お見合いパーティ…メリットは、「実際に複数の異性と会える」です!アプリだと、うまく自分を表現できず、なかなかお相手と会う段階まで進まない…そんな方には実際に会えるのはうれしいですね。また、多くの会社やNPO、また「官製婚活」の多くもパーティですので、身近での開催があり参加しやすいです。また、アプリやお見合いとは違い、条件検索があまり無く、年齢などによる足切が行われないパーティもあります。
デメリットは、「条件で検索できないこと」と、アプリと同じく「一定数、結婚するつもりでない人がいる可能性がある」ということです。「○○(職業・年齢等)限定パーティ」というものはありますが、行ってみたらあなたは初婚希望なのに、お相手は再婚の方ばかり…ということもありますし、逆にこちらは20代ばかりで、異性は40代ばかりだった…ということもあります。実際に足を運ばないとわからないことも多いですので、タイパ重視の方には向いていないと思います。
4)「お見合い」…メリットは、条件でお相手を選べることと、お相手の結婚に対する真剣度の高さです。デメリットは、気軽に参加しにくいことです。結婚相談所に行くと、入会金や年会費など、お金がたくさんかかりそうなイメージなのも参加をためらいますね。ただ、入会金や年会費などが無料で成婚料のみといった成功報酬型の結婚相談所もありますし、お勤め先によっては福利厚生の一環で特定の相談所の料金が一部無料になっている場合もあります。また、三木市のように、自治体婚活で無料のお見合い形式を行っているところもあります。
つぎに、「出会い方」の最新情報をお伝えします。
成婚されている方の「出会い方」、気になりますよね。
アプリが増えているらしい、とニュースでききますが実際の割合はどうなのか、国が80年間調査をしている「出生動向基本調査」から見ていきましょう。
図にある通り、「配偶者となる人と出会ったきっかけ」は、
20歳前半、20歳代後半、30歳代前半、30歳代後半で割と変化があります。
まず、20代前半は、1位学校、2位職場、3位友人や兄弟姉妹を通じて(以下、単に「友人兄妹」と表記)
20代後半は、1位友人兄妹、2位アプリ、3位職場
30代前半は、1位友人兄妹、2位お見合い、3位アプリ
30代後半は、1位お見合い、2位友人兄妹、3位が職場とアプリの同率 です。
全体で見ると、トップは「友人兄妹」、2位が「職場」、3位が「学校」でここ30-40年程度変化がありません。アプリによる出会いが増えた、とよく報道されるのは、コロナ禍を経て、「職場」が6.8%減で21.4%、「友人兄妹」4.9%減で25.9%、「そのほか」が5.6%減で0.7%になり、その分「アプリ等」による出会いが12.8%上昇し13.6%と増えたためです。確かに増えたのは間違いではないですが、トップ3は健在で、ご結婚されている方全体の61.4%は「友人兄妹」「職場」「学校」で出会っています。
一方、上昇した出会い方はほかにもあり、「お見合い」は2.6%上昇し9%に、「学校」も2.4%上昇し14.1%になりました。
前回、3つの婚活方法をお知らせしましたが、これらの結果を見ると、最も多い出会い方である「友人や兄弟姉妹による紹介」以外だと、20代は「アプリ」、30代以降は「お見合い」が多いという統計結果が出ています。
では、統計結果では、「婚活パーティ」が出会いのきっかけだった成婚者はどれくらいいらっしゃるのでしょうか。実は、この統計の中で、「街中・旅先での出会い」という項目があり、婚活パーティは「ナンパ・街コン・婚活パーティ・旅先等」としてひとくくりになって統計に入っています。全体で約5%がこのカテゴリで成婚していますが、「婚活パーティ」だけの成婚は不明ですし、「アプリ」「見合い」と比べるとかなり低そうです。なお、当センターは、パーティの終了後、カップルになった方にメール等でご連絡し、その成婚数を22年間統計を取っています。当センターでの統計では、「100カップルにつき、成婚1組」です。
統計はあくまで統計ですが、今後婚活をされる際にご参考になれば幸いです。
ご友人やご兄弟(姉妹)からのご縁は、思っている以上に大切ですので、ぜひお声がけして、異性のお友達を紹介していただいてみてはどうでしょうか。
☆みなさんに、良いご縁がありますように☆
♯婚活 ♯婚活の種類 ♯アプリ以外の婚活 ♯結婚したくなった ♯家族がほしい
三木市とボランティアさんがサポートするあなたの婚活!
みきで愛(出会い)サポートセンター
〒673−0492 三木市上の丸町10番30号
TEL 0794−82−8833(平日8:30〜17:00)
E-mail mikideai@city.miki.lg.jp
〒673−0492 三木市上の丸町10番30号
TEL 0794−82−8833(平日8:30〜17:00)
E-mail mikideai@city.miki.lg.jp