NEWS / お知らせ

[婚活ブログ]1 婚活のはじめかた編1 婚活の種類

*

 三木市役所が運営する、「みきで愛サポートセンター」です!
婚活ブログをはじめました!
第一回目は「婚活のはじめかた」です!
結婚につながる出会いが無い/自分の家族が欲しい/結婚したいが付き合っている人はいない…、そんな時、気軽に婚活を始めてみませんか?
婚活にも種類があります!ぜひ自分に合う婚活を見極めて、素敵なパートナーと出会ってください。1種類に絞った婚活をする方もいれば、同時に何種類にも登録している方もいます。婚活の種類にはそれぞれ特徴がありますので、今回は4種類のうち、2種類の特徴をお伝えします。
 
①婚活を始める前に…三点、大事なことを伝えます。
1)「結婚したいと思った理由」を書き留める
書き留めた内容は、迷ったときに自分の心を振り返るために取り出してみてください。自分自身が今心から思っている理由、例えば「家族がほしい」「子どもがほしい」「にぎやかな日常生活にあこがれる」「生活を支えあう人がほしい」「友達の赤ちゃんがかわいかった」といった自分だけの理由を、いつでも見返せるように、手帳やスマホのどこかに書き留めてみましょう。
2)「恋か愛か?」
あなたの「結婚したい理由」は、「恋をする相手がほしい」のか、「家族として愛をわかちあう相手がほしい」のか、どちらのほうが重点が大きいのか考えてみてください。もちろん、どちらか一方というわけではなく、恋をした相手と結婚し、愛のある家族となって暮らすという「両方同じくらいある」のは理想ですが、理想通りに行かないこともあります。自分の心の中が、「恋」多めか?、「愛」多めか?をきちんと自分自身で考えてみましょう。というのは、結婚には、「恋の側面」(好きな人と一緒に暮らす、好きな人とライフイベントを過ごす、好きな人との間の子ども)と、「家族愛の側面」(家族として何十年も一緒に暮らす、家族として助け合う、家族=子どもが増える)のバランスがあります。特に、家族という側面に気が付いていない方もいますが、自分の家族を0から作っていくという経験は、結婚・出産・養子縁組などでしかない、人生に何回も無い素敵な経験です。
例えば、「子どもがほしい」「両親との同居の考え方が近い」「仕事と家庭の両立の考え方が近い」という条件が外せない方は、家族としての側面が多めの方です。となると、お相手に求めるものは「恋(ドキドキ)」よりも「家庭の理想像が似ている」「ライフコースのイメージが近い」といった「家族の側面が多め」です。お相手を探すポイントとして、仕事(共働き/専業主婦(夫))や子どもの希望といった条件を受け入れてくれる方がぴったりですよね。ご紹介してくれる第三者がいる、友人や兄弟姉妹からの紹介や、お見合いでの婚活が向いている方だと思います。
逆に、「子どもの有無やお相手と両親(ご自身とお相手のご両親)の相性はどちらでもよい/関係ない」「好きになった人と時間をかけて結婚に向かいたい」「ラブラブに暮らしたい」という方は、恋の側面が強めですので、条件ではなく、「ビビッ!」「ドキドキ」というご自身の感性を磨いてお相手を探したほうが良いですよね。アプリやパーティといった、第三者の視点が入らない、ご自身の感性を重視した婚活が向いている方だと思います。
3)「今すぐ行動する」「期限を区切る」
「思い立ったが吉日」と言うように、婚活しようと思ったら、すぐに行動する。行動しながら考えて、考えながら動く。ぜひ、この瞬間に行動を始めてください。当センターに相談に来られる方で、聞いてみると婚活10年目という方もいらっしゃいます。10年たてば、30歳の若者も、40歳になります。時の流れは平等ですので、当然、お相手になりそうな方も10歳歳を重ねています。ご自身の中で、自分が10歳年齢を経たけれども、理想のお相手の年齢は上がっていない(つまり、年齢差が10歳広がっている)ため、理想の相手に出会えない。結果、15年、20年と婚活期間が続く…となると、将来の人生を豊かにするために行っている婚活のはずが、婚活に縛られた人生になり、本末転倒ですよね。そうならないためにも、例えば「できれば2年、長くても5年」と期間を絞って、その期間中は真剣に自分自身と出会ったお相手、婚活サービス等と向き合ってみる、1年たったら婚活方法を別のものを加えてみる…といった工夫をしてご自身に合う出会いを模索してください。
 
②婚活の種類…婚活サービスには、大きく分けて、「アプリ」「パーティ」「お見合い」があります。サービス以外の出会い方もあります。種類によって特徴があるので、特徴をよく知り、自分の性格などを考えて、自分に合う婚活を行うことが結婚の早道です。
1)サービスではない出会い方(友人・知人・兄弟姉妹からの紹介など)
例えば、信頼しているお友達や同僚に、「結婚したくなったけど、出会いがない」と伝えてみることも、婚活の種類のひとつです。いきなり結婚相談所やパーティ、アプリを始めるのは敷居が高いという方におススメです。「婚活の始め方編2」でも書きますが、統計上では実は結婚相手に出会う最も多い方法でもあります。信頼できる知り合いなら、きっと信頼できる異性を紹介してもらえる確率も高いでしょう。
メリットは、信頼ができることや、おすすめしてくだった方の「おすすめポイント」が聞けること、生活の範囲が近い(人間関係や考え方的な意味を含みます)ことです。デメリットは、当然ですが、「生活の距離が遠い(遠くにお住まいの方や、ご友人がお勧めできない方など)人」とは出会えないことや、お断りした後に私生活でもお出会いする可能性があることです。
2)アプリ
近年、アプリ婚が増えています。アプリのメリットは、利用者が多い、検索機能でお相手を選べる、手軽に始めることができる です。一方、デメリットは、「結婚するつもりがない人が一定数いる」ことをきちんと認識してください。
例として、兵庫県の未婚者人口で考えます。大手アプリA社の兵庫県の登録者数は、16万人です。おお!すごい、こんなにいたら簡単に、一人くらい理想の方と相思相愛になれそう…!です。
一方、兵庫県の20~49歳の独身の人は78万人です(国勢調査)。78万人だから、16万人くらい、A社のサービスを利用していてもおかしくないのでは?と思う方も多いでしょう。しかし、「独身者のうち、現在婚活をしている人の割合」は、島根県の調査では10%、民間企業の調査でも8%という結果がでています。
78万人の10%として、兵庫県内で婚活をしている独身の方は約8万人。
A社さんが大手でも、16万人は無理(兵庫県内の独身者の倍)ですよね。
アプリでの婚活をしていない人もいるので、婚活中の75%の方がアプリを使っていると仮定すると、実質約6万人です。A社の兵庫県での登録者16万人中、婚活中6万人、「婚活以外の方」10万人です。
「婚活以外の」アプリ登録者は、どういった方なのでしょうか。
・50歳以上の方(未成年の方)
・登録したが、今は利用していない(結婚してしまった)方の登録が残っている
が、一定数いらっしゃると思います。しかし、中には婚活している方からすると悪質といいますか、
・結婚するつもりがない独身者
・既婚者
・マルチ商法、デート商法などの物販目的
・詐欺目的(ロマンス詐欺、ロマンスSNS型投資詐欺など)
といった方も含まれますので、ご自身でお相手を必ず見極めなくてはいけません。
最近のアプリでは、「真剣コース」など女性も料金を支払って、独身証明書提出の男女のみが利用するコースも用意されていますが、独身証明書はあくまで「証明書を発行した時点で独身である」ということ。「現在」ではありません。アプリで知り合ってお付き合いを始めたら、「お勤め先やお住いの最寄り駅」や「土日の過ごし方」などをそれとなく聞いて、数か月お付き合い後にはお相手の友人や兄弟姉妹等と一緒にお出かけする機会を作るなど、ご自身でお相手にご結婚の意思があるかどうか、虚偽の情報をアップしていないかなど確認を取っていくことが重要です。
 
3)と4)については、次の「婚活の始め方編 2」でお伝えしますね!
☆みなさんに、良いご縁がありますように☆
 ♯婚活 ♯婚活の種類 ♯アプリ以外の婚活 ♯結婚したくなった ♯家族がほしい
 三木市とボランティアさんがサポートするあなたの婚活!
みきで愛(出会い)サポートセンター
〒673−0492 三木市上の丸町10番30号
TEL 0794−82−8833(平日8:30〜17:00)
E-mail mikideai@city.miki.lg.jp

令和6年6月17日神戸新聞に掲載されました!

 
令和6年6月17日神戸新聞に掲載されました!
 
婚活って? 気軽に学べるセミナーカフェ、三木で平日夜に講座
髪型、新居、生命保険・・・テーマ多彩に
 
 
みきで愛(出会い)サポートセンター
〒673−0492 三木市上の丸町10番30号
TEL 0794−82−8833(平日8:30〜17:00)
E-mail mikideai@city.miki.lg.jp

休日にも受付を行っています!

〜「特別受付」のお知らせ

「平日は仕事で受付に行けない」という皆様のご要望にお応えして、休日の受付を行っています!
 
※ご予約をお願いします。
 予約のない場合はお待ちいただくことがございますので、ご了承ください。
 なお、所要時間は30分から1時間程度です。

日時:令和6年2月12日(月)13:00〜16:00

場所:三木市立市民活動センター
   住所 :三木市末広1丁目6番46号
   TEL:0794−82−0564
   ※特別受付日のみ担当者がいます。

用意するもの:運転免許証などの顔写真付証明書
 

  * ↓ご予約・お問合せはこちらから↓ *
  https://mikideai-jp.prm-ssl.jp/outline/contact.html
  皆様からの申込みをお待ちしております。 

 
  みきで愛(出会い)サポートセンター
  〒673−0492 三木市上の丸町10番30号
  TEL 0794−82−8833(平日8:30〜17:00)
  E-mail mikideai@city.miki.lg.jp

「す・またん」で出会いサポーターの皆様が紹介されました!

 
令和5年12月12日6時40分頃からの「す・またん」でみきで愛サポートセンターの出会いサポーターの皆様の活動が紹介されました!
 
 
みきで愛(出会い)サポートセンター
〒673−0492 三木市上の丸町10番30号
TEL 0794−82−8833(平日8:30〜17:00)
E-mail mikideai@city.miki.lg.jp

三木市内のパーティーで知り合いご成婚された方へ

◆三木市内のパーティーで知り合いご成婚された方へ◆
 
このたびは、ご成婚おめでとうございます!
 
三木市内のパーティーで知り合いご成婚された方へ
心ばかりのプレゼントをお渡ししております。
 
下記申込書をダウンロードしていただき、
みきで愛(出会い)サポートセンターまでお知らせください。
後日プレゼントをご送付いたします。
 
ご報告を心よりお待ちしております。

PAGE TOP